野点
Nodate
題名
|
野点
|
---|---|
サイズ
|
9.2 x 1.7 x 1.7 cm
|
素材
|
ウニコール、漆、お歯黒、やしゃ染
|
価格
|
御注文品
|
制作年
|
平成25(2013)年
|
管理番号
|
ang13092101
|
備考
|
|
作品解説
|
野点は、野外で自然に接しながら行う茶会だそうです。
四季の変化を感じ、作法にとらわれず、自由な感性で楽しむ気軽なもの……とも言えますが、定まった作法がないので逆にむずかしいのだそうです。そして臨機応変さ、自由自在の「心」で自分なりの野点の形をつくっていくのが理想なのだそうです。
私にとっては、この差根付が、その自分なりの野点の形です。
長芋は、実のように見える粒々(零余子ーむかご)も食べられるそうです。葉っぱを虫たちが食べ、根茎や零余子を人や獣が食べる。つまり、自然の恵みの象徴として、本作品に登場させました。
そして茶杓は茶の湯の文化を表し、自然と融合した茶の湯の世界—「野点」を差根付作品として、私なりに表現してみた次第です。
|
※作品については、お気軽にお問合せ下さい。